
プロジェクト概要
PROJECT
共創の輪
ちゅらめどで
CHURA-MED(Collaborative Hub for User-centered Ryukyu Advancement of Medical IT Equipment Design)は、沖縄の製造業・IT企業と医療現場をつなぎ、ユーザー志向の医工ITイノベーションを牽引する中核人材を育成するプログラムです。
琉球大学病院を拠点に、医療従事者とエンジニアが協働して課題抽出から設計・プロトタイピング・実装までを学ぶ60時間超のカリキュラム(座学・施設見学・ワークショップ)を提供し 、AI・xR・精密加工など県内産業の強みを活かした高付加価値医療ソリューション創出と地域産業の生産性向上を目指します。
初年度は25名(製造・IT分野の実務者と医療者)を募集し、“共通言語”と“実装力”を備えた人材を県内外へ輩出していきます。
体制
ORGANIZATION
“三位一体”の協働体制でプロジェクトを推進します。行政(内閣府沖縄総合事務局)の支援の下、学術・産業・ITの各リーダーが横断的に連携し、県内外の協力企業・施設と共に医療ソリューションの迅速な社会実装を目指します。
受講生はこのプラットフォームを活用し、課題抽出からプロトタイプ、事業化までを一貫して学び・実践できる環境が整っています。

カリキュラム
CURRICULUM

CHURA-MED Project
受講生募集
\
2025年8月15日(金)12:00まで
/
\
2025年8月15日(金)12:00まで
/
医療者・製造業・通信事業者など異業種間の連携を重視し
現場志向の実践力を養います。